どーも。バツ1男子makoです。
「男の離婚はダメージばっかり」という情報をよく目にしますが、
本当にそうなのでしょうか?
もちろん状況によっては、精神的ダメージを受けることあります。
ただ、結婚生活15年を経て離婚を経験した僕から言えることは、
男の離婚はダメージばかりではありません。
もちろん失うものはたくさんありますが、得るものもあります。
男が離婚で失うもの
- お金
- プライド
- 子どもとの時間
男が離婚で得るもの
- 精神力
- まわりの人の優しさ
- 時間
あくまで僕の経験談ですが、ぜひご覧ください。

男が離婚で失うもの

お金
あきらかに相手に非がないかぎり、お金は確実に失います。
これは離婚をするうえで、さけては通れないことです。
自分の生活費に加え、養育費までを1人で支払うことになります。
僕は場合は、子どもが「4人」いるので養育費もそれなりに多く、手元に残るお金はたかが知れています。
1人で生活することの大変さを、いま実感しているところです。
離婚に向けてはしっかりとした準備が必要です。
準備さえしっかりしておけば、現状が少しは楽になっていたはず。
僕なりに考えた離婚前の準備についてはこちらの記事をどうぞ。

プライド
プライドは完全に失います。むしろ捨てるべきです。
夫婦での話し合いが上手くいかなかったため、僕の場合は調停離婚になりました。
ざっくりと離婚調停とは……
調停員を介して話し合いをおこない、裁判官に最終判断をしてもらうという感じです。
調停員とはいえ、他人に家庭の事情を話すってかんたんにできることじゃないですよね。
性格の不一致となると、とくにその精神的ダメージは大きいです。
大きなトラブルがあった訳でもなく、自分の中で蓄積していたものをこと細かく説明しているうちに、
「どう思われているのだろう?」、「自分の言っていることは間違っているのか?」
など考えるようになり、さすがにつらかったです。
しかし、その気持ちは調停を重ねていくうちになくなり、
思ったことをはっきりと話せるようになりました。
今考えると自分のプライドが邪魔をしていたのだと思います。
話し合いが進むにつれて、自分のプライドがいかに小さなものだったかを理解しました。
もしあなたが今おなじ状況にいるのなら、今すぐプライドを捨てることをおすすめします。
捨てることによって、自分の考えをを本心から伝えられます。
プライドはすべてが終わったら、また新たに築き上げていきましょう。

子どもとの時間
子どもとの時間や子どもの成長を近くで感じられないことが、離婚で失うものの一番の問題です。
離婚を考えていても、子どものことを思うとなかなか離婚に踏み切れない人は多いですよね。
それは当然の考えです。
でも、僕はあのまま結婚生活を続けることはできませんでした。
幸い僕の場合は、子ども達と会うのも自由ですし、よくLINEのやり取りもしています。
実際それが許されない場合もあるので、子どもに関してはしっかりとした覚悟が必要です。
男が離婚で得るもの

精神力
僕の場合は、2年間家を出て車上生活をしていたことですごく鍛えられました。
いま考えると自分でもよくやっていたなと思います。
インターネットカフェや道の駅。
あの2年間でどこでも寝れるという特技を取得しました!
コロナの影響もあり大型連休も関西の実家に帰ることがむずかしかったですが、
遠くからでも支えてくれていた両親の存在も大きかったです。
車上生活に関してはまた別で書きますね。
僕のような経験はあまりしないと思いますが、
とにかく離婚には精神的にも肉体的にも大変です。
どうか気持ちを強く持ってください。
まわりの人達の優しさ
離婚後、一番やっかいな問題が各所への報告です。
わざわざ離婚しました宣言をする必要はないですが、
扶養のこと、住所変更で会社には話をしないといけません。
何を言われるのか、どう思われるのか不安な気持ちで報告をしました。
僕の場合はすごくまわりの人に恵まれていて、とても優しく受け入れてもらえました。
事細かく聞いてくるような人も居なく、
もっと早く相談して来いよ!
うちの部屋貸してあげれたのに~など、
冗談だとしても、そういう人たちの優しさに助けられました。
離婚して思ったのですが、
意外と周りにも離婚したいけどできないって悩んでる人が多かったです。
人それぞれ悩みがあるんだなと感じました。
僕はあまり悩みを人に相談するタイプではないのですが、
あなたの周りにも同じように悩んでる人がいるかもしれません。
あなたが一人で悩み、つらいのであれば、
近くに同じ悩みを抱えた人を探してみてください。
人に話すだけでも少しは心が軽くなります。
身近な人には言えないという人は、ココナラでもお悩み相談があるので、
利用してみてはいかがでしょうか。
ココナラでお悩み相談・カウンセリング
時間
車上生活を始めてからですが、一人になるとこんなにも時間があるのかってぐらい時間があります。
その時間はひたすら本やブログを読んで過ごしていました。
結果的にその時間があったからこそ、自分もブログをやってみようと思い、現在に至ります。
趣味がある人は趣味を極めても良いですし、副業を始めるのも良いでしょう。
せっかく得た時間を少しでも自分のことに使いましょう。
これからの人生、なにかにやりがいを感じながらリスタートさせたいですよね。
孤独と聞くと寂しいイメージがありますが、そんなことはありません。
自分のやりがいを見つけて人生の「質」を上げていきましょう。
男が離婚をして失うもの、得るもの まとめ

離婚といっても夫婦の数だけ別れる理由があると思います。
実際のことは本人達にしかわかりません。
男の離婚はダメージばかりと言われ、そのまま受け取ってしまうのか、
それを糧にして前に進むかは自分次第です。
その中で、僕の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
男にとっての離婚はダメージだけじゃない!
良いことも悪いことも想像したうえで、あなたのこれからを考えてみてください。
無駄な後悔だけは誰にもしてほしくなので……
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント