どーも。セルフカット歴16年目のベテランセルフカッターmakoです!
僕がセルフカットを始めたきっかけは、
美容師さんとのコミュニケーションがめんどくさくなったことでした。
若かりし僕は社交的でもなく、グイグイ来られるのがすごく苦手で、
自分の想像していた仕上がりと違っても何も言えない。。。
何のためにお金を払って切ってもらっているんだろうと考えた結果、
どうせなら自分の思った通りにやってみよう!失敗したら坊主にでもしてやろう!
と心に決めセルフカットを始めました。
それから16年・・・一回も坊主にしたことはありません(^^♪
そんなベテラン改め、元コミュ障セルフカッターmakoがおすすめする
失敗しない為のセルフカットツールをご紹介します。
まず正直にお伝えしておきます!
今からご紹介するツールを使えば失敗しない訳ではありません。
人それぞれ髪型、髪質により切り方は変わってくるので、
あくまでこんなツールを使えばいいんだぐらいの気持ちで
読んで頂けると嬉しいです。
それではどーぞ!
素人でも安心!セルフカットツール カットバサミ(カットシザー)

カットシザーは前髪や襟足の長さ調整に使用します。
極力先端が細く、切れ味の良いものを使用しましょう。
赤ちゃんや子供さん向けには先端が丸い方が安全にカットができます。
素人でも安心!セルフカットツール すきバサミ

すきバサミってどれでも良いというわけではありません。
すきバサミで重要な事は「すき率」です。
購入するときは、すき率20%~25%の物を選ぶようにしましょう!
このすき率が高いと一回での切れる量が多くなってしまいます。
100円ショップなどで売っているものは、大体30%以上のものなので、
安いすきバサミで失敗してしまった経験のある方は、このすき率が原因だと思います。
僕も以前使っていたすきバサミの切れが悪くなった際に、
100円ショップのすきバサミを使ってみた事がありますが、思った以上に量が切れてしまい焦った経験があります。
慣れれば全然問題なく使用できますが、
最初のうちは失敗しないためにも、すき率の低いものをおすすめします。
現在僕が使用しているものはこちら!
すき率が調整できることも良いのですが、
僕が一番おすすめしたい点は、手に持った時のフィット感です。
しっかりと手にフィットするので、
セルフカットが初めての方でも、安心して使うことが出来ます。
左利きの方へ
上記セットの左利き用はありませんでした。
使用感をお伝えできないのが残念なのですが、
僕なりに厳選させていただいた左利き用のセットはこちらです!
参考までにどうぞ!
素人でも安心!セルフカットツール 電動バリカン

最近多くの男性の中で流行っているツーブロック、刈上げといったカットには
やはりバリカンが一番です。
なかなか怖くて手が出せなかったのですが、一度使うと楽過ぎてとても重宝しています。
おおまかな所はバリカン、細かなところはカットシザー、すきバサミを
上手く使い分けると良いです。
バリカンのおすすめはこちら!
素人でも安心!失敗しない為のセルフカットツール まとめ

失敗しない為のセルフカットツールのまとめです。
まずは最低限のツールを揃えましょう!
特にカットシザー、すきバサミはセルフカットにとても重要なツールです。
- カットシザー 先端が細く切れの良いもの
- すきバサミ すき率20%~25%のもの
カットの方法についてはこちら!
初めてのヘアカットの参考にしてみてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
コメント